ミニマリストになりたい主婦

ミニマリストになりたい主婦の備忘録

『片付けて!』では伝わらない

『もー!片付けて!』

 

よく旦那や子どもに言ってました。

 

片付けてくれる時もありますが、右から左へ受け流されることもしばしば、、、

 

 

他のことをしていて片付ける気分じゃない、面倒くさい、など、その時々で理由はいろいろなんですけど、その他に

 

『どこに仕舞えば良いか分からない』

 

と言うモノがあると気が付いたんですね。

 

 

色々なミニマリストさん達の本やブログ、YouTubeなどを見ていて、口々に皆さんがおっしゃっていることの一つに

 

『モノの定位置を決める』

 

と言うモノがあります。

 

モノの住所、モノのお家など、とにかく決まった場所ですね。

 

『決まった場所に片付ける』

 

と言うまぁ当たり前のことなんですけど、それがなかなか出来ないんですよね。

 

何でかな?と考えたら、

 

『モノの定位置が決まっていない』

 

もしくは、

 

『決まっていても家族が知らない。』

 

など。

 

定位置が決まってないとそりゃあ片付けられないですよね。

 

 

後は、

 

『出し入れしにくい』

 

うちの家族はこれが1番なのかなって思ってます

 

 

以前は

 

『いかに綺麗に見えるか?』

 

を重視していて、全てのモノを収納の中に収めていたんですよ

 

私は片付いた部屋が好きなので、キチンと仕舞うんですけど、他の家族は別に片付いていようが散らかっていようがあまり気にしない人たちなので、出しっぱなしなんですよ

 

出しっぱなしを拾い歩く日々を繰り返した結果

 

『毎日使うものは出しっ放しでも良くね?』

 

という考えになりました

 

 

例えばドライヤー

 

以前は洗面台の収納にコンセントを巻き付けて収納していました

 

毎回収納から出して、巻き付けてあるコンセントをはずし、また巻き付けて片付ける

 

 

今思えば片付けたくない族の人達にはかなりハードルの高い事を要求していたなぁと、、、

 

 

なので、洗面台にフックをつけてそこに引っ掛けるだけの収納にしました

 

 

見た目のスッキリ感は正直皆無だし、生活感出まくりなんですけど、私のエゴより家族の暮らしやすさの方が大切だよなと当たり前の事に気づけたので良かったなと思っています

 

本当は何もない部屋に住みたいけれど、一緒に暮らしているヒトがいるとなかなか自分の思った通りにはならないので、

 

どこまで許容できるか?

 

とか、

 

家族の片付けレベルはどのあたりなのか?

 

を毎日観察しながら探していきたいと思ってます

 

 

見た目より

 

『出しやすさ』

 

『戻しやすさ』

 

『わかりやすさ』

 

が大事だなぁと、、、

 

目指すは

 

『保育園』とか『小学校』

 

の、

 

『定位置を決めて放り込むだけ収納』

 

かなぁ。

 

『片付けて!』

 

ではなく、

 

『元に戻しておいて』

 

『どこから持ってきた?』

 

『置いてあったところに戻しておいてくれる?』

 

などなど、

 

声掛けにも工夫しながら、片付いてないモノを拾い集める日々に終止符をうてるよう頑張って行きたいと思います、、、

 

なかなか難しいけれども(´-`).。oO